活動実績
日本伝統舞台藝術の活動実績について、その一部を掲載しております。
2021年10月
「"絶景の白馬岩岳"で雅楽」に出演(於HAKUBA MOUTAIN HARBOR)。
2018年・2019年に続く、三度目の公演。白馬三山の秋の実りに感謝し、かつコロナ禍の終息を祈念して奏楽を奉じました。
大滝 澄雄、間東 優香、東田 はる奈、五十嵐 千絵
2020年9月
「Born Creative Festival 2020」(於東京芸術劇場、文化庁様・東京都歴史文化財団様主催)に出演。笙奏者 東野珠実様のご招請により、芸劇吹き抜けのアトリウムにて、東野様の新曲を大篳篥で演奏しました。
2020年9月
渋谷クロスFM様の「シダックスアカデミーアワー」に出演。
伝統芸能に対する想いや、日本伝統舞台芸術の活動趣旨などをお伝えしました。
2020年2月
「江之浦の舞」公演に出演(於江之浦測候所、小田原市観光協会様主催)。
神なる大海原への巫女舞奉納や、江之浦測候所のアート空間とコラボレーションした演出で、陵王乱序などを演奏しました。
〆野護元、春日るり子、大滝澄雄、五十嵐千絵
2020年2月
「味の手帖」2月号に掲載。
渡辺万由美様(㈱トップコート代表取締役)の連載記事「万由美の昼膳交遊録」にて、日本伝統舞台芸術の理念を取り上げていただきました。
2020年1月
Apple Japan様主催「ミュージックラボ:山田文彦に学ぶデジタルテクノロジーで再解釈する雅楽」 に出演。セッションアーティストとして、雅楽の紹介と演奏のほか、iPadでオリジナルミュージックを作る体験型イベントを実施しました。
2020年1月
ミャンマー雅楽公演に出演(国際交流基金ヤンゴン日本文化センター様主催)。
当団体初の海外公演。ミャンマー国立文化芸術大学において、日本伝統舞台芸術のプロモーションの試み等につき講義致しました。また、最先端のアートミュージアム「Ⅿyanm/art」にてアートとのコラボ公演を行いました。
2019年12月
「江之浦の音」公演に出演(於江之浦測候所、小田原市観光協会様主催)。
国内でも有数の現代アート空間である江之浦測候所の代表的舞台「光学硝子舞台」での演奏をはじめ、測候所のあらゆる場所を舞台に見立て、自然とアートと雅楽の融合を試みる公演を行いました。
三浦はな、〆野護元、大滝澄雄、五十嵐千絵
2019年5月19日
読売新聞社様主催「第29回よみうりリサイクルカーニバル」に出演。
令和改元特別記念公演として、ゲスト出演しました。
大滝澄雄、國本淑恵、東田はる奈、岩崎達也
2019年5月15日
「MANSAI解体新書 その弐拾九 発酵」に出演(於世田谷パブリックシアター)。
野村萬斎氏がホストをつとめるトークショーに、ダンサーであり欅坂46の振付師でもあるTAKAHIRO氏と共に出演しました。
千年前の大ヒット「雅楽」から現在の大ヒットである欅坂46に至るまでの文化の軌跡と共通点を、野村萬斎氏、TAKAHIRO氏と共に、お互いの分野の解説を交えながら模索しました。また、楽箏・楽琵琶・篳篥の演奏に合わせて野村萬斎氏とTAKAHIRO氏が即興ダンスを舞う、ライブパフォーマンスを行いました。
2019年5月3日
『HAKUBA MOUTAIN HARBOR 新元号「令和」雅楽特別公演』の模様と当団体の紹介記事が、信濃毎日新聞 5/3号朝刊に掲載されました。
2019年5月3日
Lute HOUSE 1929×日本伝統舞台芸術「新元号奉祝記念公演」に出演。
長野市信州新町の古民家ゲストハウス Lute HOUSE 1929 にて、新元号を奉祝した雅楽公演を開催しました。
2019年5月2日
『HAKUBA MOUTAIN HARBOR 新元号「令和」雅楽特別公演』に出演。
長野県白馬村にある、HAKUBA MOUTAIN HARBORにて、新元号「令和」を奉祝した雅楽公演に出演しました。
幻の瑞鳥 鳳凰をかたどった舞楽「萬歳楽」や、永井秀和氏の書き下ろし雅楽曲「令和序曲」を上演しました。
山田 文彦、〆野 護元、春日るり子、五十嵐千絵
2019年4月6日
星のや東京様のアクティビティ「伝統文化を愉しむ夕べ」の雅楽演奏が、キッズファッション誌 Sesame5月号に掲載されました。
2019年4月~
星のや東京様 新作アクティビティの監修。
江戸時代の女性が嗜んだお稽古や教養、美しい所作などを身に付けるアクティビティ「江戸美人滞在」の三味線稽古を監修しました。
2019年1月29日
テレビ東京のノンフィクション番組 日経スペシャル「ガイアの夜明け」にて、HAKUBA MOUNTAIN HARBOR の特集が組まれ、当団体の雅楽演奏が放映されました。
2019年1月
当団体のインタビューや、サウンドプロデューサー KOHKI氏のギターとの即興コラボレーション演奏などが、INC長野テレビ「MUSIC of 信州」にて放映されました。
2018年11月4日
Lute HOUSE 1929×日本伝統舞台芸術 「音茶会 晩秋の雅楽」 に出演。
長野市信州新町にある古民家ゲストハウス Lute HOUSE 1929にご協力いただき、茶道と雅楽のコラボ企画「音茶会 晩秋の雅楽」を開催しました。
2018年11月3日
「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR OPEN記念 特別公演」に出演。
長野県白馬村岩岳スキー場の山頂に新しくオープンした「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」にて雅楽公演を行いました。
白馬の雄大な自然の中、雅楽演奏、巫女舞、白拍子舞を披露しました。
春日るり子、東田はる奈、岩崎達也
2018年10月14日
TEDxSeedsを前身とする有識者会議「SEEDS CONFERENCE 2018」に登壇させていただくとともに、平安時代の祝宴を模した雅楽上演を行いました。
山田文彦、春日るり子、東田はる奈、岩崎達也、佐藤愛美
2018年10月1日
星のや東京様のアクティビティ「東京・秋夜の舟遊び」(当団体監修・演奏)につき、白拍子や琵琶演奏の写真と共に、作家の朝吹真理子様の体験記事を「婦人画報11月号」に掲載いただきました。
2018年7月28日~29日
日本を代表するロックフェス「FUJI ROCK FESTIVAL2018」に雅楽初となる出演を行いました。
7/28(土)&29(日)、18:20~&21:15~ 全4公演
〆野護元、春日るり子、東田はる奈、大滝澄雄
2018年5月26日
「女楽」に出演(於青山銕仙会能楽堂にて、和文化普及協会様主催)。
平清盛公生誕九百年を祝い、白拍子「祇王」を演奏しました。
2018年5月5日
㈱メロディフェア様・㈱シブヤテレビジョン様制作の、「mixi GROUP presents 今日だけ、こどもパーク! 」にて、「モンスターストライク」テーマ曲を雅楽編成にて演奏しました。
國本淑恵、〆野護元、東田はる奈
2018年4月~6月
TOKYO MXテレビ BSフジテレビアニメ「ひそねとまそたん」の制作に参加。
作中で登場する雅楽演奏や装束の監修、および巫女舞の振り付けを行いました。
春日るり子、〆野 護元、東田はる奈
2017年11月6日
朝のTBS情報番組「あさチャン」にて、安倍首相とイヴァンカ・トランプ氏への雅楽演奏披露の様子と、当団体へのインタビューが放映されました。
2017年11月3日
イヴァンカ・トランプ米大統領補佐官を饗応する夕食会の演出と演奏を担当(於星のや東京様、安倍首相主催)。
イヴァンカ・トランプ氏と安倍首相に、白拍子舞や雅楽演奏を披露しました。また、イヴァンカ氏の誕生日をお祝いし、サプライズとして HAPPY BIRTHDAY TO YOUの演奏をお届けしました。
山田文彦、春日るり子 *写真はイヴァンカ氏のインスタグラムより
2017年10月24日
星のや東京様のアクティビティ「東京・秋夜の舟遊び」(当団体監修)が「LEON」2017年12月号に掲載されました。
2017年5月26日
開演冒頭の巫女舞、歌合の雅楽演奏を行いました。
2016年12月
当団体の活動指針と伝統芸能に対する取り組みが、「FA magazine 47号」に掲載されました。
2016年10月24日
星のや東京様の館内アクティビティ「伝統文化を愉しむ夕べ」の雅楽演奏が、「GOETHE」12月号に掲載されました。
2016年9月10日
WeBase KAMAKURA様 オープニングセレモニーにて上演しました。
2016年8月2日
アイアルマーズ株式会社様 設立10周年式典(於 雅叙園)にて上演しました。